ロスミンローヤルがシミや小じわに効くという評判を聞いて飲み始めたいけど…医薬品だし副作用の心配はないのかな~って不安を抱えている質問があったので情報シェアしたいと思います。
まず医薬品であることは確かですが、医薬品には3つの分類があります。
それは...
・第一類医薬品
・第二類医薬品
・第三類医薬品 ←ロスミンローヤルはココ!
医薬品とは言え、順番からして比較的副作用の心配がないんじゃないかな~って想像できますが、その通りです。
ビタミン剤も第三類医薬品に分類されていて、薬局などで気軽に入手できることもあってサプリメントに近い感覚で飲んでいる方が多い商品です。
安全とは言え、何かあるでしょう?
副作用に注意してほしい事があることは確かなので、調べた内容を次で分かりやすくまとめました!
ロスミンローヤルの主な副作用はコレ!
医薬品と言ってもビタミン剤と同じならそんなに効かないんじゃないか?とよく誤解されやすいですが、それは間違いです。
医薬品は危険性を基準に分類されているので、第三類は危険性が少ないため安全性に優れているというだけです。
人でおこなう臨床試験で小じわに効くことが実証されているし、副作用に関しても報告がほぼないところを見ると効果に期待しつつ安心して飲み続けることができると考えていいでしょう。
一番副作用が出やすいのは、飲み方を間違っていて過剰摂取になっていること。
多分、飲み方を勘違いしているのではないかな~と思ってます。
じゃ、どんな飲み方が過剰摂取になっているのか、例をあげておきます。
ロスミンローヤルの用量用法は、1日3回、1回3錠、食後30分以内に水またはぬるま湯で飲む。
しかし、Yさんは朝ご飯を食べません。ですので、昼ごはんと晩御飯の後に飲むしかありませんでした。
そこで、お昼に3錠、晩御飯の後に6錠飲みました。
STOP!これが過剰摂取なのです。
1回3錠は必ず守ること。
もし1回分飲めなかったら、1回3錠が2回分で1日の摂取量は6錠になるのが正しい飲み方です。
ココを間違っている人が多くて、1日9錠を目安にして1回3錠ではなく6錠飲む人が多いのです。
副作用の原因は、1回の容量が3錠より多くなった場合。胃が荒れるなど症状が出るためお気を付けください。
ロスミンローヤルに配合されている成分と効果
ロスミンローヤルは米田薬品の創業者であり、薬剤師でもあった米田俊一さんがご自分の妻のためにと処方した薬で、ごく身近な人だけに愛用されていたものでした。
効果がない薬を薬剤師でもある夫が大切な妻に飲ませることは絶対にないし、知人でも効果がなければ愛飲することはありませんよね。
この歴史から考えても効果が確実にありそうなのですが、どんな成分がどんな効果をもたらすのか?について調べてみたところ…秘密が分かったのです。
まず、ロスミンローヤルはシミに特化した医薬品だと思われているようですが、違うんです。
小じわ、冷え性、肩こり、腰痛など多くの女性が抱えている悩みを体の内側から改善する医薬品です。
シミの医薬品は他にもたくさんありますが、「小じわ」への効果・効能が認められているのは、ロスミンローヤルだけ!国内で唯一認められているってことに驚きました。
ロスミンローヤルの秘密!それは22種類もの有効成分にあった!
まずは、ロスミンローヤルの全成分を見てみましょう!
【ロスミンローヤルの全成分(9粒中の成分)】
↓ ↓ ↓
22種類の成分内容を簡単に分けると、9種類の生薬成分と13種類の有効成分が配合されています。
ロスミンローヤルがシミや小じわに効くのはなんとなく理解できたけど、それはなぜなの?
他にも類似品はあるのに、なぜロスミンローヤルが多くの女性から選ばれるのでしょうか。
その秘密は成分にありました!
ロスミンローヤルが他社の類似品と違うのは「9種類の生薬成分」が特徴的です。
センキュウ、ハンゲ、ニンジン、トウキ、シャクヤク、ソウジュツ、タクシャ、ブクリョウ、ローヤルゼリーの生薬の力が新陳代謝・水分調整に働き血液の流れを改善してくれるのです。
代謝がアップすることで肌のターンオーバーも整い、メラニンの生成を防ぐ役割を果たします。
血流が悪いと様々な肌トラブルを引き起こすため、肌表面だけのケアでは保てない年齢ってあるんですよね。
インナーケアが如何に重要なのかがロスミンローヤルを飲み続けることで体感できます。
9種類の生薬の他にも他社と同じような有効成分が13種類配合されて、合計22種類もの有効成分によってあなたの体と肌を若々しく保つために支えしてくれます。
シミと小じわの話ばかりしましたが、9種類の生薬を配合することで女性に多い冷え性、肩こり、生理痛等、女性特有の不調の改善にも役立ちます。
もしかしたら、シミや小じわよりも体調の変化の方が早く感じるかもしれません。
血流がよくなることで停滞して疲労物質が溜まりやすかったのが解消されるのですから、疲れにくくなるという感想が多いのも特徴なのです。
ロスミンローヤル 最も気になるシミへの効果
ロスミンローヤルって実際にどんな商品化というと、「シミ・小じわに効く医薬品」です。
あまりにもシンプルにまとめ過ぎて伝わらないと思いますので、紫外線とシミや小じわの関係性を知れば”なるほど~”と思っていただけると思います。
上の画像を見ていただくと分かるように、わたしたちは日頃から紫外線を浴び続けています。その紫外線を日焼け止めの防御なしで浴びることの怖さがよく分かる画像です。
紫外線はUVAとUVBの2種類があって、表皮までしかほとんど達成しないUVBに比べると、UVAの方が肌の深部で老化を促進するのです。
肌の奥まで入ってしまうと肌表面をケアする化粧品ではどうしようもなくなります。かと言って放置していると”シミ貯金”していることになるんです。
↓
肌奥のメラノサイトにメラニン生成の指令が出る
↓
次々とメラニン色素が作られ始める
↓
メラニン色素は肌のターンオーバーと共に
徐々に押し上げられる
↓
肌表面へ現れるのは、
紫外線を浴びてから約1~2ヶ月後
このターンオーバーが正常でない限り、L-システインが多く含まれていてもなかなかシミは消えません。
シミや小じわを気にし始めたということは、ターンオーバーが乱れている可能性が非常に高いと考えられます。
L-システインがシミへの有効成分であって含まれていたとしても、シミを消すための肌の新陳代謝が悪く、ターンオーバーが乱れていればシミは消えません。
ロスミンローヤルは、体の内側から血行を促進する生薬と有効成分がたくさん含まれているため、新陳代謝を高めターンオーバーがを正常にし、L-システインが働きかけるからこそシミへの効果が期待できるのです。
ロスミンローヤル 背中のシミにも効く!?
自分の後姿を見ることはまずない。だから無防備ですが、意外と人に見られているのが背中のシミです。
主な原因は、紫外線とニキビ跡がほとんどです。
どちらが原因でも対策は同じで、肌のターンオーバーを正常にすることが重要になります。
ロスミンローヤルの特徴でもある生薬の力で肌のターンオーバーを正常にして、L-システインなどの成分がシミのない肌へと導きます。
ロスミンローヤルは、顔のシミだけでなく背中のシミにも効果を発揮してくれる医薬品なのです。
ロスミンローヤル 手の甲のシミにも効く!?
手の甲にできるシミは大きく分けて2種類の原因があります。
ひとつは紫外線によって出来るシミ。
もうひとつは、けがややけどなどにより皮膚が炎症を起こした部分が、後にシミとして色素沈着したものです。
紫外線対策をせずに慢性的に浴び続けていたり、加齢によりターンオーバーが滞ったりすると、メラニンが過剰につくられて沈着してしまいシミができてしまう。
背中のシミと同じように肌のターンオーバーを正常にして、L-システインなどの成分でシミのない肌へ導きます。
ロスミンローヤル 肝斑に効果はどう?
肝斑は頬骨の部分にモヤモヤと左右対称に出来ることが多く、色は茶色、灰色など様々。
肝と書きますが肝臓とは関係なく、肝斑の原因は女性ホルモンのバランスが崩れた時に出来ると言われています。
肝斑に特化した成分としてはトラネキサム酸が有名ですが、ロスミンローヤルには配合されていません。
トラネキサム酸は、メラニンの生成を抑える効果がありますが、女性ホルモンに働きかける作用はありません。
ロスミンローヤルにはL-システインやビタミンC、ビタミンEといった有効成分が含まれていますので、これらがメラニンの生成を抑えるので肝斑にも効きます。
また、肝斑ができる原因でもある女性ホルモンの乱れをロスミンローヤルに配合されている9種類の生薬によって正常化する効果も期待できます。
肌のターンオーバーを正常化するからロスミンローヤルはシミに効く
「ターンオーバー」とは、入れ替わるという意味ですが、美容分野ではお肌の生まれ変わりのことを指します。
ターンオーバーが正常なら、表皮細胞は絶えず入れ替わっていることになり、表皮に出来た傷は後が残らずに治ります。(シミが出来ても徐々に薄くなっていきます。)
シミが消えず表面化する方は、ターンオーバーが正常ではないことがほとんどです。
ロスミンローヤルには9種類もの生薬を含んでいて、この生薬がお肌のターンオーバーを促進させる働きをします。
有効成分と生薬で相乗効果によってシミを薄くしてくれます。
ロスミンローヤル 冷え性・肩こり・腰痛の改善にも効果あり
多くの女性が悩んでいる冷え性や肩こりは血行不良が原因です。
体の冷えは、女性にとって良くないことだらけ。
というのも、新陳代謝の低下を引き起こし、その結果、体内に老廃物が溜まりやすくなって肩こりや腰痛の症状が出てしまいます。
便秘がちになるのも代謝が低下したことが一因です…良いことなしなのです。
ロスミンローヤルは、血行を促進してくれる生薬の力で冷え性、肩こり、腰痛、めまい、のぼせ、耳鳴りにも効果が期待できる医薬品になっています。
シミと小じわに効果があるというだけでも有難いのに、健康や女性特有の悩み改善も同時に手に入ってしまう事を考えると、様々な健康食品を組み合わせて飲むよりも手間が省けて、コスパも良くなるかもしれませんね。
ロスミンローヤルを飲む際に注意が必要な方
公式サイトや商品の箱には上記のように『注意事項』として書かれているのですが、以下に当てはまる方は医師や薬剤師に確認をお願いします。
■医師の治療を受けている人。
■薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
通院していないけど、肝臓や腎臓の機能に心配がある方、衰えている方は薬の代謝や分解・排泄の機能がうまくできない傾向にあるそうなので、これらの症状に心当たりがある方も注意していただきたいですし、できれば医師や薬剤師へのご相談をお願いいたします。
アインファーマシーズ公式サイトが管理している
ロスミンローヤルの販売店となっているアインファーマシーズは、管理および運営に関する事項が書かれているため安心できる会社です。
成分等、確認したいことがある場合は公式ページの『お問合せフォーム』から質問することも可能ですのでご利用ください。
さて…では、実際に用量用法を守って飲んでいる人たちはどんな効果を実感しているのか?
口コミから真実が見えてきます。
ロスミンローヤルを飲んでいる人たちの口コミ
ロスミンローヤルを飲んでいる人たちはどんな変化を感じ、また変化を感じなかったのか?
一番最初に実感出来た効果やどのくらい飲めばじわじわと変化を実感できるのか?などを実際に飲んだ方々の口コミを参考にしてみました!
28歳 乾燥肌
20代から目立ち始めたソバカスとシミに恐怖を覚えて探した結果、飲むようになったのがロスミンローヤル。
思いっきり冷え性だったのですが、飲み始めてから靴下なしでも眠れるようになったのが最初の変化でした。
シミとソバカスが目に見えて薄くなるとかっていう変化は自分じゃ正直分かりません。でも以前よりファンデで誤魔化さなくて良くなってきたような気が。
続けるのが楽しみになってきているんですよね。
41歳 乾燥肌
しわやしみなんて年齢と共に出来てきても仕方がないと思っていましたが、目立つようになるとやっぱり気になります。
仕事をしているので、1日3回飲むのは難しく昼は抜いて1日2回のこともありました。
効果を感じられたのは1ヶ月くらい経ってからで、冷え性が緩和されたように思います。
冷え性の変化がなかったら途中で止めていたかもしれません。シワやシミに変化が出るまでもう少し続けてみたいと思います。
29歳 混合肌
1回3錠1日3回飲むとちょうど1ヶ月飲み終わりました。
シワって美容注射などの手術じゃないとどうにもならないと思っていたので、小じわに効果があるというのは魅力的でした。
まだシワを感じたことはありませんが、シミが深刻化していてソバカスも多い方だと思います。
ロスミンローヤルの効果を期待するのは、私が皮膚科で処方してもらった漢方(トウキ・シャクヤクなどの冷え改善)と同じ成分が含まれているので女性得湯の悩みも一緒に解消してくれるのかな~と思ったから。
その結果なのか?広くて薄目のシミはかなり薄くなったのでコンシーラーを使う量が減っています。
短期間で思った以上の効き目だったので、くじけず続けていきたいと思います。
50歳 乾燥肌
サプリメントではなく医薬品ということで、シミやそばかす、小じわにも効き目ありということで期待してしまいます。
1日3回、食後にお水で3錠飲み続けて1ヶ月経ちますが、シミにはまだ効果が現れてないようです。
ただ、貧血気味で顔色が悪かったのに、最近では血色が良くなってきているような気がするんです。
また、冷え性で手足が常に冷たかったのに真冬でも冷えは緩和しているので血行が良くなったのかもしれません。
一番うれしかったのは、目尻の小じわが薄くなってきていたこと。年齢が出るからここはとてもうれしかった。
このまま継続して様子を見たいし、シミへの効果も期待してしまいます。
45歳 混合肌
食後3粒を毎食後に飲み、1日3回を守っています。
1ヶ月飲んでみましたが、シミへの効果は正直よくわかりません。
ただ、飲み始めてすぐに血行が良くなったのか血色の良い肌に、肌が明るくなるというか...変化があったんです。
口紅の色の映え方が違ったのも変化を感じた一つです。
1ヶ月飲んだくらいでシミが薄くなるならみんな悩んでないでしょうし、徐々に効果があるのかな…と期待しつつ、もう少し継続してみます。
ロスミンローヤル 良い口コミ
・背中のニキビが減ったような気がする/31歳
・お肌の調子がよく乾燥なく潤ってる/44歳
・手足の冷えを感じず過ごせている/37歳
・3瓶飲みきった頃、肌にハリが出始めた/41歳
・色が白くなったねと褒められます/39歳
・ニキビが出来にくくシミも薄くなった気がする/28歳
・1瓶目でシミの色がうっすらした気がする/36歳
ロスミンローヤル 悪い口コミ
・1瓶目を飲み終わろうとして劇的な変化なし/31歳
・ニキビが出来たので途中で止めた/30歳
・何一つ効果を感じられなかった/27歳
口コミのまとめ
ロスミンローヤルは、年齢的に30代半ば以上の方の口コミが多い傾向にあります。
体質に合わず途中で止めてしまう事になったのは残念ですが、どんなものにもあり得ることで100%誰にでも合うものはないので仕方がないのかもしれないです。
変化を感じたという人の特徴を見ると、若い頃に比べて肌も体調もイマイチと感じる40代前後の方が多いのも徐々に加齢を感じる年代なのかもしれません。
まだ自力で肌が蘇る体も衰えていない20代では、それほど効果や変化を感じないという可能性があります。
冷えやむくみ、肩こりなどの症状は、飲み始めて早くに効果を感じる方も多いようです。
生薬のお陰で血流が良くなっている証拠ですね。
一方、一番に効果を感じたいシミや小じわなど肌の変化は、ターンオーバーの関係上、飲み始めて体が整い始めてから数ヶ月後という人がほとんどです。
ロスミンローヤルがは、確かに即効性には欠けますが、肌表面のケアだけでは追いつかなくなってると感じる女性やゆっくりでもいいから身体もお肌も老化防止したいという方におすすめです。
芸能人も飲んでいる!インスタで公開
引用:instagram
引用:instagram
ロスミンローヤルの価格比較(通販・薬局など)
ロスミンローヤルを少しでもお得に購入したい!という方に、お得に飲み始めることが出来る方法を調べてまとめました。
ロスミンローヤル ドラッグストアで購入できるか探した結果…
ロスミンローヤルはドラッグストアや薬局で購入できるか実際に探してみました。
マツモトキヨシ・ココカラファイン・コスモス・スマイルドラッグ・スギ薬局etc…思いつくところ行っ足を運んで調査したのですが、すべての薬局で販売してませんでした。
まぁ、今なら公式サイトで購入すると初回限定で半額以下で購入できるので、仮に薬局で購入できたとしても公式サイトの方がお得になるはずです。
ロスミンローヤル 楽天・amazonなど通販サイトで購入できるのか?
通販サイトで一度は買い物をしたことがあるのではないでしょうか。
その中でも大手の楽天市場、amazon、ヤフーショッピング、価格コム、ヤフオクで価格を調べてみました。
結果は、表にしようと思ったのですが…するまでもなく取扱いがない!
唯一、タイミングによって出品されているのが「ヤフオク」でしたが、運よく探せても6,000円前後の取引なのでかなり高額で出品されていて割高感がある。
また保証がないので、万が一どんなに安くても口にするものはちょっと怖いかなっというイメージ。
ロスミンローヤルが楽天・amazon・薬局で購入できないのは理由がある
ドラッグストア、大手通販サイトでもロスミンローヤルを買うことができないのには、大きな理由があったのです。
それはロスミンローヤルの歴史をひも解けば納得できるお話です。
もともとロスミンローヤルの開発者は、米田薬品の創業者であり、薬剤師でもあった米田俊一さんが自分の妻のためにと処方した薬です。
夫妻の知人などごく身近な方のためだけに作られていたため、広く販売されているものではありませんでした。
そのロスミンローヤルが販売されるようになったのは、全国に700店舗の調剤薬局を展開している「アインファーマーシーズ」により熱心な交渉によって世に出ることになりました。
他のドラッグストアや通販サイトで見かけないのは、アインファーマシーズだけでしか販売が許可されていないからです。
また人気があるからと大量生産せずに、丁寧に作って大切に販売されている薬だからこそ、多くの女性たちに高く評価されているのですね。
ロスミンローヤルの解約は超簡単!
ロスミンローヤルを購入する時は、価格が一番安くて75%オフになる定期コースで申し込む人が86.4%の割合です。
定期コースに申し込むと「解約が面倒」「定期回数の縛りがあるから嫌…」という不安な声をよく聞きます。
でもロスミンローヤルなら大丈夫!1本購入して2本目をキャンセルにすることは可能です。しかもかなりお得にロスミンローヤルを飲み始めることができます。
安いのは分かったけど「定期コースって解約が面倒でしょ?」「解約しようとしたら強引な勧誘とかあるんじゃないの?」なんて考える人もいます。
ロスミンローヤルの解約方法は2種類あって、
1.電話で解約
2.インターネットで解約
1の電話は購入時に同梱されている案内チラシに記載されている電話番号に電話して解約の旨を伝えるだけです。
引き止めの勧誘などもありませんので、簡単に電話1本で数分で解約できます。
2のインターネットで解約は、パソコンから管理画面にログインして、お問い合わせの欄にある「その他」を選らび、内容に解約の旨を入力して送信すれば解約できます。
面倒なやり取りは一切なし、もし自分の体との相性がわるかったり、思ったより効果が出ないと感じても、すぐに簡単に解約できるので安心して注文できます。
とりあえず一度飲んでみたかった…という方は、定期コースで申し込んで様子を見るのが一番お得な購入方法になります。
購入者の86.4%(5人中4人の計算となる)が定期コースに申し込んでいるというのも納得です。
ロスミンローヤル 他社商品との比較
シミに効くサプリメントは、有名な会社から名前を効いてもピンとこない会社など色々な会社から販売されています。
実際にどれがおすすめなの?ロスミンローヤルとの違いって何?と疑問が湧いてくると思います。
そこでロスミンローヤルと他社商品との比較とおすすめポイントをまとめました。
ロスミンローヤルとハイチオールCを比較
ハイチオールCと言えばシミ取り医薬品としてTVCMでも有名で知らない人はいないのではないでしょうか?
有名な「エスエス製薬」から販売されている、シミ・そばかすに特化した医薬品です。
シミに効果的な成分としてL-システイン・アスコルビン酸・パントテン酸カルシウムが配合されていて、これはロスミンローヤルにも配合されてシミに効く成分です。
ロスミンローヤルの成分は、上記に加え合計22種類も有効成分が配合され、効果もシミ・そばかすだけでなく、それ以外にも冷え性・肩こり・腰痛・肉体疲労などにも効果があります。
また特徴的なのは、小じわに効く国内唯一の医薬品であるという事!
コストを比較するとハイチオールCが4,200円と一見安く購入することができますが、効果効能の幅広さを考えると同等のコスパ、もしくはそれ以上と考えられるでしょう。
ロスミンローヤルとキミエホワイトを比較
キミエホワイトはハイチオールCのようにTVCMをして有名な医薬品ではありませんが、シミ・そばかす・にきび・湿疹・二日酔い改善などに効く医薬品です。
ハイチオールCと同様にシミに効果的な成分としてL-システイン・アスコルビン酸・パントテン酸カルシウムが主成分です。
初回応援価格として1,900円(税抜)で飲み始めることができる点は、ロスミンローヤルと同じですが、有効成分の配合はロスミンローヤルの方が上です。
総合すると、ロスミンローヤルはハイチオールCとキミエホワイトを足してプラスαしたくらいの効果効能が期待できる医薬品です。
ロスミンローヤルの購入は公式サイトから
ロスミンローヤルは他社類似品と違うのは、シミだけに特化して作られた医薬品ではないこと。
生薬を含む厳選された素材を手間暇かけて丁寧に作られた医薬品のため、販売店であるアインファーマシーズのオンラインショップでしか購入することができません。
他サイト、amazonや楽天市場、ヤフーショッピングを調べても取り扱いがなく、未開封だけど飲まなくなったからと言って安くオークションに出品されているのは不安が残る。
どちらにしても、初回の購入であれば公式サイトのほうが断然お得です。
1回限りでもお得な価格設定【初回限定】
定価は1箱(270錠/1回3錠1日3回30日分)で7,600円(税抜)ですが、初回の購入に限り1,900円(税抜)となっています。
ただ送料がかかってしまいます。(送料:全国一律税抜700円/一部離島は1,200円)
送料がかかったとしても、かなりお得な価格設定です。
いや、送料も無料の方が有難い!という方には、定期コースに申し込めば送料も無料だし、継続したいと思った場合は2回目以降も割引してもらえて、もちろん送料無料です!
最も安く飲みたいなら定期コースがおすすめ
1箱を初回限定で1,900円・送料無料でお試しできるのは定期コースです。
心配しなくても、「3回継続」などの回数の縛りはありません。次回から解約してもOKなのです。
定期コースの価格設定
定期コースには1箱、3箱、6箱の設定があります。価格設定は以下のとおりです。3箱コースは3ヶ月毎、6箱コースは6ヶ月毎のお届けになります。
■3箱コース:初回限定12,300円(1箱あたり4,100円)
2回目以降16,200円(1箱あたり5,400円)
■6箱コース:初回限定24,900円(1箱あたり4,150円)
2回目以降28,800円(1箱あたり4,800円)
【定期コースのメリット】
定期コースは、通常価格より安く購入できるだけでなく、上記のようなメリットもあります。
個人的には1箱コースが一番安心できました。
解約も自由ですし、「お休み」や「お届け日の変更」もできるので自分のペースで継続できるから。
ロスミンローヤルが30代からの美肌作りに欠かせない理由
シミやシワに20代からだって深刻な悩みを持つ人だっている。
しかし、深刻な悩みに発展するのは30代からなのです。
その証拠に、30代の肌の悩みの1位はシミです。シミが出来るということは代謝が悪くなっているし、今まで蓄積されたものが一気に肌に出てきたということでしょう。
またコラーゲンも減少し始める時期なので、肌のハリやツヤがなくなっていく、くすみが出てくる、肌が乾燥しやすくなる…など、悩みも多方面に波及します。
30代からでも遅くないので、スキンケアにプラスしてインナーケアを始めることをおすすめします。
インナーケアで多くの女性からも支持が高く評判が比較的良いのが「ロスミンローヤル」。
様々なサプリメントが売りに出されている中、ロングセラーの医薬品として長く愛されています。
美肌作りは肌表面だけのケアでは出来ないのが特徴です。
年齢と共に血流も悪くなるし、代謝も低下して肌のターンオーバーが乱れがちになると、どんなに肌表面のケアをしてもキレイになりません。体の内側から、滞った血流を良くし肌のターンオーバーを正常化させることで自然と美肌へ導かれていきます。
ロスミンローヤルを飲むことで13種類の有効成分と9種類の生薬がメラニンの生成を抑えてくれたり、代謝アップしたりとあなたの肌を体の中から支えてくれるのです。
ロスミンローヤルの特徴は、シミや小じわを目立たなくさせようと美肌作りを中心に考えて飲んでいるのに、疲れがたまりにくくなる、生理痛が緩和される、肩こりが緩和される…など、多方面への効果が期待できます。
なぜって?血流をよくしてくれる生薬が配合されているからです♪
なぜロスミンローヤルを飲むとシミになりにくいのか?
シミって紫外線を浴びて肌の内部で蓄積されていくことで、メラニン生成が活発化して時を経てシミとして肌表面に出てきます。
紫外線に浴びないように日焼け止めをしているのに…なぜ?と不思議に思うこともあるでしょう。
しかし紫外線は日焼け止めだけでは完全にガードできないのです。
浴びてしまった紫外線が肌の奥まで届きダメージを蓄積していくのをいかに抑えるか...ということが重要になります。
メラニンの合成を増やす紫外線がシミをより目立たせる原因になるのですから、肌奥に蓄積したダメージから作られるシミが表面に出てくる前に薄くしてしまおう!というのがロスミンローヤルです。
ロスミンローヤルを飲み続けるとシミになりにくいのは、体の内側からのこのアプローチがあるからです。
小じわに効く国内唯一の医薬品って知ってた?
シミの話が中心になってしまいましたが、ロスミンローヤルは小じわに効く国内唯一の医薬品なのです。
他社の同じような商品は小じわにはアプローチしないのに、ロスミンローヤルは小じわになりにくい肌質へとサポートしてくれるのでしょうか。
大きく違うのは、血の巡りを良くしてくれる生薬が含まれていることです。
血行や新陳代謝を整える生薬成分9種類を配合することで…
↓
生薬の力で血行を改善して
↓
紫外線によるトラブルから肌を守り、
↓
若々しい印象に保つ
この流れで小じわにもアプローチ。
小じわも放っておけば深い皺になりますので、早めの対処が必須です。
スキンケアだけで乗り切ってきた20代とは違うアプローチで、30代以上の女性の肌を若々しく保つことが出来るというわけです。
ロスミンローヤル 効果が微妙…効果が感じられない人の特徴
ロスミンローヤルは、副作用がほぼない第三類医薬品で効果・効能が認められているものですが、
・シミが改善しない
・まったく効果を感じない
・シミの変化が分からない
等と、効果を感じられない人がいるのも事実です。
口コミや体験レビューを調べてみると、効果が感じられない人の特徴がよく分かります。
効果が感じられない人の中で一番多かったのが、1瓶(約一ヶ月)で判断を下しているという方がほとんどでした。
なぜロスミンローヤルは1瓶では効果が感じられないのか?
それは肌のターンオーバーの周期と深い関係性があります。
肌のターンオーバーによってシミを徐々に薄くしていき、シミの発生を抑制してくれる働きをするのがロスミンローヤルの有効成分たち。
肌のターンオーバーが一回りするのは、肌が正常な方で28日とされていて、加齢と共に年齢プラス28日周期や年齢の2倍という方もいます。
仮に35歳の人の肌が生まれ変わるには約63日~70日程度の日数が必要になります。
肌のターンオーバーに約2ヶ月以上の日数が必要なのに、ロスミンローヤルを1ヶ月で止めてしまっているので効果が出てくる前に服用を止めてしまったことになります。
「1ヶ月飲んでみて効果が感じられなかった」という方は、肌のターンオーバーとロスミンローヤル効果の関係性を知ると、効果を感じられないのは当たり前だ…と気づきますよね。
身体に不調が出ない限りは、まずは2ヶ月飲んでみる、できれば3ヶ月飲み続けてみてください。
ロスミンローヤルの何らかの効果を実感できるはずです。
初回限定1,900円キャンペーンを上手く利用して試し飲み!
ここまでロスミンローヤルの事、知識がたくさん増えました。
知れば知るほど飲んでみたい!という気持ちが大きくなるものですが、いかがでしたか?
医薬品なのでお世辞にも安い価格ではありません。
通常購入すると安くならないところを、今回はキャンペーン中で75%OFFの1,900円で飲むことができます。
これって、めちゃくちゃお得なんですよ!
1日9錠飲む計算で270錠が1瓶に入っています。じっくり30日間試し飲みしてみてから生活の中に入れていくかどうか判断してはどうでしょう。飲んでみないとどんな変化を実感できるか、もしくは合わない可能性もある。そういったことがよく分からない。
ということで、1,900円でお試し飲みできるってラッキーです。
定期コースだと送料無料なのに、
1箱通常購入だと送料がかかるため1,900円で購入してもお得感に欠ける。
最も安くお試しできるのは、定期コースで初回限定1,900円で始めることです。
定期コースだからと言って3回継続などの回数縛りはありません。
飲み続けたくない…とあなたが判断すれば、次回のお届けからキャンセルすることができます。
ロスミンローヤルを試しに飲んでみるのにリスクはないのです。
ハードルは下げられているので、色々なサプリや医薬品を飲んだけどイマイチ変化を感じなかったという方は、この機会にロスミンローヤルを是非!
飲み方には注意が必要!
ロスミンローヤルは副作用の心配がない第三類医薬品とは言え、医薬品ですので用量・用法を守って飲みましょうというお話をしました。
特に飲み忘れた場合、飲むタイミングなどに注意が必要なので注意点をまとめておきます。
基本的な飲み方は、1日3回、1回3錠の1日合計9錠飲みます。
服用を忘れた場合はどういう飲み方をする?
例えば、1回服用を忘れたとします。
その服用分は抜いて、1日2回で6錠飲みにしてください。
1回量の3錠は厳守することと注意書きがありますので、1回3錠以上飲むと過剰摂取状態になり副作用のリスクが高まるということ。
また過量服用しても効果は高まらないということでした。
むしろ1回に3錠を守らずに多く飲むことで過剰摂取になり、胃が荒れてしまい副作用現象が出てしまうのでお気をつけください。
飲むタイミングは食後。では食事を抜いた場合は?
ロスミンローヤルは食後30分以内に飲むことが決まりとなっています。その理由は空腹時だと胃が荒れてしまう可能性があるためです。
では、食事が出来なかった場合はどうするのか?
飲まないか、お腹に何か食べ物を入れて通常通り3錠飲むかのどちらかを選択してください。
妊娠中・授乳中は飲んでいいのか?
効能に「妊娠授乳期などの場合の栄養補給」とあるので、服用に問題はありません。
しかし、医薬品であることは確かなので心配なようであれば担当医に相談してください。
上記のような飲み方を守りつつ、体と肌の変化を感じられるようにロスミンローヤル生活を楽しく継続していきましょう
第三類医薬品なので副作用のリスクは少ない商品ですが、ごくまれにお薬が体に合わない等により以下のような症状が出る場合があります。
・発疹
・発赤
・かゆみ
・悪心
・食欲不振
※その他添付文書に記載されている副作用が起こる可能性があることは心に留めておいてください。
このような症状が現れた場合には、一度服用を中止することでほとんどの場合は改善します。
副作用リスクを高めないためにも用量・用法を守って飲み続けてください。